KKTRです。
2018年6月24日にアニメイト新宿で行われた、「アイドルマスターシンデレラガールズU149 ③巻 トークショー&お渡し会」のレポになります。
一月ほど経ってしまいましたが、その日のうちに取ったメモと記憶を頼りに書いていきます。
※イベント内容については私の記憶違いの可能性もあるのであしからず…
・現地について
会場はアニメイト新宿の地下2階、イベント専用のホールでした。
本人確認やサイン会についての注意点等説明するスタッフさんは慣れていて特にこれといった問題もなく、見た感じ定員全員集まっていたと思います。
今回の参加者は100名、こういうイベントは関東の人しか当たらないと思っていたのですがどこどこ地方から来ました等の声がちらほら…私も福岡住みなので全国幅広く当選していたのかなと感じました。
登壇ステージには座席がすでにセットされており、席順は上手から 「廾之先生」「佐藤亜美菜さん」「今井麻夏さん」「春瀬なつみさん」「米内佑希さん」の順でした。
入場前にプレゼントボックスが設置されていました。あると思ってなかったので手紙の1枚くらい書いておけばよかったと後悔…
トークショー
司会はサイゲームスの漫画事業部の森さんという方、1巻の頃からこのようなお渡し会の司会をやっていたらしく、見慣れたという方もいるみたいでした。
1巻の頃からは会場も大きく人も多くなり嬉しい限りとのコメント、U149だけではなくAfter20も担当していて宣伝は基本の立ち回りも
出演者登壇、廾之先生の本体である「ぎゃおす」は麻夏さんが抱えての登壇。
進行は先程の森さんで緊張してたのか終始隣の米内Pにフォローされながらの進行でした。
スクリーンに設定画を公開
会場のスクリーンに今回の3巻に収録されているシーンと設定画が表示されそれについて廾之先生が解説
・仁奈のレッスン着
→公式のレッスン着が確か無いのでレッスン着はがっつりきぐるみでは無いだろうとフードを被ればきぐるみを着てるようにうさ耳パーカーでかつ動きやすい服装(スカート、スパッツ)にしたとのこと
・薫のレッスン着
→こちらはショーパン、ちなみになっぴーはほぼ同じ格好をしてレッスンをしているとのこと、廾之先生は知らなかった様子。亜美菜さん「なっぴーの格好はマジで薫ちゃん」
・桃華のレッスン着
→百貨店で売っているようなちゃんとしたものを着てそう、スカートと、スパッツではなくレギンス。デレステイベ「明日また会えるよね」のカードイラストを参考にした。
・千枝ちゃんの部屋
→ちょうどモバゲーの方で部屋のカードが製作中に出て、担当者と話し合って資料を貰い部屋の内装を決めたとのこと
どれも数コマのシーンで小さいところもあるのですが、非常に考えられているんだなあと廾之先生、制作スタッフの熱意が伝わりましたね。
特典CDの新曲「ドレミファクトリー!」について
作詞作曲は俊龍だが、曲名は廾之先生が命名した。ドレミのように1つずつ上がっていくよう、第三芸能課のみんなも上がっていくように、そして新しいものを生み出すファクトリーとした。なっぴーが歌詞に「ドレミ」とあるがこのときの音階もドレミになっているので作詞作曲がタイトルを決めたと思っていた。と話してました。
やっぱり俊龍が信用なんだよな
その他印象に残ったこと
見たいDVDがあるからとなっぴーはあさかさんの家にネカフェのように使っているらしい
なっぴーが麻夏さんを「あさか」と呼び捨てしているところ
麻夏さんが久野ちゃんは「久野ちゃん」だが、黒沢ともよは「ともよ」と呼んでるところ
楽屋でおっぱいの話をしたと麻夏さんが発言、米内Pがその話はやめなさいと止めに入りその後これについて詳細は不明
最後には誕生日サプライズ
6月17日誕生日の春瀬なつみさんと6月23日誕生日の今井麻夏さんにアニメイトさんからケーキが登場。来場者には入場前にこっそりハッピーバースデーを歌おうと告知してあり、米内Pの掛け声とともにみんなで歌いました。
最後にそれぞれ一人ずつ今回の感想や今後について挨拶がありトークショーは終了。
8月のミニライブはとても楽しみと言ってましたね。
ここで一度出演者の方は降壇しサイン会お渡し会の準備
サイン会とお渡し会
お渡し会の順番も上手からでした。
廾之先生がサインをしたのちサインした本に3人がスタンプを押していき最後に米内Pから本を受け取り解散という流れ。
3人のスタンプはキャラクターに沿ったもので、通常版の表紙にあるイチゴ、ひまわり、うさぎのスタンプでした。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149(3) (サイコミ)
- 作者: 廾之,バンダイナムコエンターテインメント
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/05/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
サインをしている間、スタンプを押してもらっている少しの間だけ直接話すことができる貴重な機会です。
私は大まかには亜美菜さんにはライブパフォーマンスがすき、麻夏さんにはダンスがすきってことを伝え、なっぴーには事務所配属や新規楽曲(Spring Screaming、ドレミファクトリー!)の感想などを言うつもりでしたが全部は言えませんでした…
ちなみにこのとき、キャラクターのグッズを身に着けていると拾ってもらえました。亜美菜さんに「せんせえ」って呼ばれたので僕は死にそうになりましたね(死亡)
他にもグッズを身に着けている人も多く、すぐに担当や推しが伝わるので話しやすくもなるので今後こういったイベントに参加するという方、おすすめです。(過激なものはやめましょうね)
以上になります。これからのU149の展開がとてもとても楽しみです。
8月のミニライブ、そしてドームでその活躍を見届けましょう。
「多くのみなさんに支えて貰ってるのはわかってる。でも結果を出さなきゃいけない」この亜美菜さんの言葉、橘ありすなんだよな
— KKTR(かくてる)/修行中 (@kkt_witte_r) 2018年6月24日
それでは次の現場でお会いしましょう。