こんにちは、世界に認められるための2019年JGCプレミアを目指して修行中のKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。
前回のルート決定から今回は実際に行った現地リポートです。
前回の記事はこちら
こんにちは、2019年JGCプレミアを目指して修行中のKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。その前にJGC修行って何?って方はまずはこちらを御覧ください。[sitecard subtitle=前の[…]
さっそく最初の修行として北海道に行ってきたので紹介していきます。
北海道修行へ
合計6レグ*1の修行ルートを遂行していきます。
ここから世界に認められるための修行が始まります。
1日目2日目 福岡→沖縄→名古屋→新千歳
初日は沖縄への1レグのみ、2日目から新千歳へ向かいます。温度差が激しいので服装の調整が大変でした。
それでは突発北海道旅行へ行ってきます!! pic.twitter.com/NJEtRgCVVE
— KKTR(かくてる) (@kkt_witte_r) January 10, 2019
今回は特に那覇空港でこれと言ったことはせず通過しました。どうせここには何度も来ることになるので…
記事も名古屋まで飛びます。
名古屋行きの便は当日アップグレードに成功したものの乗り継ぎ便の分は機械ではアップグレードできませんでした。
おそらくカウンターに行けばよかったのですが時間がなかったので今回はスルー(名古屋のカウンターに行けばできた可能性あり)
中部国際空港セントレアを散策
無事中部国際空港に到着後、次の新千歳まで時間があるので空港を散策。ここセントレアはスカイトラックス社という航空関連の格付けする会社から空港部門で5つ星を獲得しているんです。(日本では他に羽田空港も5つ星)
こんな感じで自慢していました。結構広いセントレアをうろうろしますまずは展望デッキへ
想像以上の広さにビビります。国内線だけではなく国際線も多く見ることができるのも魅力ですね
特にあまり見たことのない航空会社の機体を見るのはテンション上がります。
下のは「エティハド航空」初めて見ました。そして後ろに見えるのが「キャセイパシフィック」
また、飛行機だけではなく船舶も多く見れるので船が好きな人も楽しめると思います。めちゃくちゃ風が強いのだけは注意
他の空港に比べて近いところで飛行機が見れるのもありゴツいカメラを持って撮影してた人もぼちぼちいましたね。
カードラウンジ「プレミアムラウンジセントレア」
次にやってきたのはカードラウンジです。基本的にカードラウンジは特定のカードのゴールド以上を持っていると無料で入れます。
カードラウンジの質は空港によって差が激しく良し悪しがあるのですがここはかなりいい方だと思います。
(ちなみに私はカードラウンジのことを度々ピンチケ*2ラウンジって言ってます。)
普通空港にカードラウンジは1つだけ、あっても2つくらいですがセントレアにはなんと3つもあります。
- プレミアムラウンジセントレア2
- クオリアラウンジ
- プレミアムラウンジセントレア1
真ん中のクオリアラウンジはちょっと特別で
「TS3(ティーエスキュービック)ゴールドカード」もしくは「レクサスカード」を持っていないと入れません。
どちらもトヨタ関連のクレジットカードです。
多分ここで一番愛知に来た感を得た気がします。
私は持っていないので今回はプレミアムラウンジセントレア1に入ってみました。
このセントレアプレミアムラウンジはカードラウンジにも関わらずビールが飲み放題なんですよね。大体のラウンジは有料が多いです。
せっかくなので飲んでいきましょう。
お菓子類にあの大坪由佳*3がナゴヤドームで食した「しるこサンド」が置いてあり1人で勝手に感動していました。
ゆっくりしてたら時間になったのでかなり遠回りになりましたが、ようやく北海道へ
味噌ラーメン「ラーメン札幌 一粒庵」
朝からずっと雪の心配をしていましたが午後から天気も回復し無事新千歳空港に到着!早速札幌へ向かいます。
まずはやっぱり味噌ラーメンかなということで歩き慣れない雪道を少し歩き行ったのはこちら
閉店30分前に来たのですが並んでました。なかなかの人気店の模様
北海道産の行者にんにくや豚ひき肉、スクランブルエッグが入ってるのが特徴的。北の大地のパワーを感じる一杯でした。
その後は少し散歩して、北海道にしかないコンビニ「セイコーマート」で買い物
3日目札幌を散策後、新千歳→関西へ
朝から札幌を動けるのは今日だけなので雪が降る中、札幌の観光地とかを散策
がっかり観光地とかテレビ塔とかカニとか見に行きましたが、その中でもおすすめをピックアップ
二条市場
札幌大通り沿いにあるのがこの二条市場です。せっかく北海道来たし海鮮食べたいですよね。
そんな海鮮を1品からお店で食べられるのがここです。
いろんな店が並んでましたが、目の前でホタテを炙ってたのが気になったのでホタテを食べることに。こんな感じでその場で食べれるのは魅力ですね
もちろんがっつり海鮮丼やお土産にも最適です。外国人観光客もたくさんいましたね。
士別バーベキュー (ジンギスカン)
北海道といえばジンギスカン、というわけで羊肉を焼きに行きました。
ここはかなりおすすめ!人気店ゆえランチでも予約必須です。
そんなこんなで北海道を堪能し次は関西へ…
ありがとう北海道
また来ます pic.twitter.com/zPvPD2p3uc— KKTR(かくてる) (@kkt_witte_r) January 12, 2019
本当にすぐまた来ることになります。
そして関西国際空港へ到着後、すぐにやったことがこちら
KIX-ITMカード
1度でも関西空港や伊丹空港利用するなら絶対に作っておきたいカード
それが「KIX-ITMカード」です。到着してすぐ私も作りました。
入会金年会費無料で作れるうえに、ポイント獲得や空港内売店の割引などなどで無料で作れるのにかなり優待される魔法のカードです。詳しくは公式サイトを見て欲しいです。
KIXエアポートラウンジ
こちらが本日の宿になります。
いわゆる「ネカフェ」です。なんと関西空港にはネットカフェがあるんです。
さらに先程作った「KIX-ITMカード」を見せるだけで50%割引になります。作らない以外ありえないです。
実際私は6時間以上いましたが2000円以下で過ごせることができ、追加料金でシャワールームも使えて十分すぎる設備でした。
ただ普通のネットカフェのようなブース席の簡易的な扉はありませんので貴重品等はきちんと管理しましょう。また、そこまで広くはないのでブース席が満席になる可能性には注意
プライベート感はなく普通のホテルに比べれば快適ではないですがこんな感じの宿泊もまた修行感が出てたと思います。KIX-ITMカードで格安に過ごせるので非常におすすめです。
4日目関西国際空港→新千歳→福岡
最終日はまた北海道へ行きそして福岡へ帰ります。
その前にここで関空に来た一番?の理由があります。
「ぼてぢゅう」
こちらのお店は関西空港のレストラン街の1店です。しかしここでは
「プライオリティパス」という魔法のカードと当日出発の搭乗券を見せることで 3,400円分の料理を無料で食べることができるんです!
そもそも「プライオリティパス」は指定された空港ラウンジに入れるものです。しかしこの関空の「ぼてぢゅう」では3,400円(税込)まで無料という扱いで使えるのです。このような利用ができるのは日本ではここだけです。
ちなみに、プライオリティパス対象のラウンジは海外だとかなり豪華なのですが日本はそもそも数が少なく、あっても正直微妙なので国内旅行ばかりの方はおすすめできません。ですが関空ユーザは話が違ってきます。
正直言って強すぎです。いつナーフ*4されてもおかしくないです。
さっそく開店直後に行き店に入ると何も言ってないのにプライオリティパスの確認をされました(普通に現金等で支払いもできるお店です)
私以外にもレストラン客は居たのですが確認する限り全員がプライオリティパスでの利用でした。いくらなんでも多すぎでは…
朝の便だったのでモーニングメニューしかなく、お好み焼きとかは昼以降になります。
次来るときは昼以降を狙っていきたいですね。終わってなければいいんですけども…
プライオリティパスとは?詳しい説明とその発行方法はこちらを参考に
こんにちは、KKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。旅行に出かけたときこんなことあったりしませんか?乗り継ぎ時間が長いから時間つぶすためにレストランに入ったり、せっかく安い航空券で旅行に来たのにちょっとした食べ[…]
再度新千歳へ
いつもとは違った景色で新鮮だったので外ばかり見てました。岐阜や秋田の上空を通るルートですね
2度目の新千歳はあまり時間がないので新千歳空港内を散策
立ち食い寿司屋や、音ゲーマーの聖地とか回りつつ…
新千歳空港も広くて様々な施設がありチョコレート工場や映画館まであってすごいですね…これまで名古屋関西と回ってきましたがより福岡空港がショボいのだと感じさせられました…(今後規模を広げる予定らしいですがいつになるのやら…)
雪の滑走路。天気はとても良好で問題なくすべて飛べたのは助かりました直前まで結構不安だったのです…
まとめ
今回は修行としては王道ではないですが、単価7円台で周りつつ北海道を楽しめるルートになりました。
雪による欠航のリスクがあるので修行としてはおすすめはできませんが、冬の北海道は行き得なのでぜひ行ってほしいです。
そんな次の修行は†王道を征く†ルートになります。
最後までご覧いただきありがとうございます!
KKTR(かくてる)
@kkt_witte_r | Twitter
こんにちは、JGCプレミアを目指し修行中のKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。前回に引き続き修行フライトをこなしてきましたが、今回は修行の王道と呼ばれる路線「羽田-那覇」に乗ってきました。これはJALに[…]