【JGC修行】徹底攻略2023 メリット、費用、ルート、おすすめJALカードも解説!

最近テレビ番組でも取り上げるようにもなった、日本航空(JAL)の上級会員を目指す「JGC修行」とはなんでしょうか。

2019年にJGC修行をした私、「KKTR(かくてる)」がこれからJGC修行をする人向けに
「JGC修行とは何か?」という基本から解説していきます。

・そもそもJGC(JALグローバルクラブ)って何?
・JGCになったらどんなメリットがあるの?
・JGC修行の費用は?安く済ませるにはどうすればいいか?

 

もう修行する予定でいる!という人も、修行をする上で知っておきたいこと王道ルートJALカードについても解説しますのでぜひチェックしてもらえればなと思います。

 

 

JGC(JALグローバルクラブ)とは

日本航空(JAL)には上級会員制度が用意されています。この制度のことを『FLY ONプログラム』といいます。

このは『FLY ONプログラム』の会員ステイタスは低い順から

『クリスタル』『サファイア』『JGCプレミア』『ダイヤモンド』

の4種類があります。

 

そのステイタスの2番め『サファイア』に到達したときに入会できるのが

さらに上質なサービスを満喫いただける会員組織
『JALグローバルクラブ』
です。

 

 

 

上級会員の会員組織?なんて聞くと会社のお偉いさんしかなれないとか、仕事で飛行機に乗ってる人じゃないといけないとか、そういうイメージを持ってる人もいるかもしれません。

実際はそんなことなく、上級会員は誰でもなれます。

ただ、そう簡単になれるわけではありません。

 

 

FLY ONステイタスは1年間の搭乗実績で決まる

JALグループ便やワンワールド加盟航空会社便への、1月~12月までの搭乗実績が一定水準を越えると上級会員のサービスステイタスが得られるわけです。

要するにたくさん乗ってくれる人はお得意様扱いとして優遇されるわけです。もちろんステイタスが高くなればなるほど、より良いサービスを受けられて優遇されます。

 

しかし、FLY ONプログラムのステイタスは1年度単位の資格なので、ステイタスを維持するには次の年も同じくらいたくさん飛行機に乗らなければなりません。

関連記事

こんにちは、KKTR(かくてる)です。日本航空(JAL)の上級会員制度のことを『FLY ON プログラム』といいます。しかしこの「FLY ONプログラム」はステイタスの種類や達成条件が少し複雑です。JGC修行をしようかな?と思ってい[…]

【※重要】一度JGCに入会すれば半永久的にステイタスを維持できる

ここからが重要です。『JGC(JALグローバルクラブ)』は特殊で、

カードの年会費こそかかるものの一度入会してしまえば、

ステイタスが維持できます。

 

かなり極端な話をすると1年間に1度も乗らなかったとしても来年度もステイタスが維持されます。

  1. 1度だけ『サファイア』を獲得する
  2. JALグローバルクラブに入会
  3. 年会費を払い続ける限りステイタスを維持

こうして1度修行してしまえば半永久的にステイタスが維持できるのがJGCの大きな魅力の一つと言えるでしょう。

 

JGC修行とは、JGC入会を目指し1年間JALに乗りまくること

JGC修行とは

航空会社JALのステイタスを得るために飛行機に乗りまくり
JALのサファイア会員になって 『JGC(JALグローバルクラブ)』入会を目指すこと

 

仕事で飛行機に乗れる人はそこまで無理しなくてもステイタスが得られるかもしれませんが、全員がそうではないですよね。

なので割と無理をして飛行機に何度も乗り「東京から沖縄に来て空港から出ずに数時間後には東京に帰る」とかステイタスのためにお金と時間をかけて過剰に乗りまくることから「修行」と呼ばれるようになったわけです。

 

ちなみに、無事修行達成して上級会員になることを「解脱」といったりします。

 

 

JGCのメリット

そこまでお金と時間をかけてJGC修行する価値はあるの?と思う方もいらっしゃると思いますが…

お金と時間をかけて入会する価値はあります。

JGCのサービスはたくさんありすぎるので、実際に私が体験して特に強いメリットを紹介します。

 

JGC専用カウンター、専用保安検査場

JGCカウンター

飛行機に乗る際に荷物を預けようとしたらかなりの行列になっているのを見たことがありませんか?

しかし、JGCには黒絨毯が敷かれた専用のカウンターがありそこで手続きをすることが可能です。一般の列は行列でもJGCカウンターはガラガラなんてことはよくある話です。

 

荷物も預けたところだし保安検査場を通過しますがここでも行列…なんてのもみたことがあるかもしれません。特にお盆や連休、年末年始などは人が多いうえに乗り慣れてない人もいるので混雑しがちです。

混雑する保安検査場

私がよく使う福岡空港も混雑するときはこんな感じになります…

 

ですが、これもJGC専用の保安検査場ゲートがあります。

福岡空港JGCエントランス

こちらは福岡空港のJGCエントランスでこの先にカウンターと保安検査場があります。

まさに選ばれし者に許される秘密の入り口です。

 

JALファストセキュリティレーン

JALファストセキュリティレーン

さらに、これは国際線ですが成田空港第2ターミナルにこんなものがあります。かならず通る出国ゲートですが、ここでも別の入り口があり優遇されます。

これは本当にすごいです。秒で出国できます。

 

この並ぶという時間を大幅に短縮できるのがJGCの大きなメリットと感じています。

 

『サクララウンジ』に入れる

ステイタス獲得でいろんな人が良い点として挙げているのは「ラウンジ」ですね。

JALが上級会員向けにわざわざ用意したくつろぎの空間が『サクララウンジ』です。これに何度でも入ることが可能です。空港に早く着きすぎてしまい、堅いベンチで長時間待つなんて心配はありません。

 

ビールやコーヒー、ソフトドリンクは飲み放題、スマホやPCの充電も可能でゆったりすることもできますし、集中してひと仕事片付けることもできそうですよね!

また、国内線は羽田空港に限るのですが

シャワールームがあります!これはかなりおすすめです。さっと汗を流してからのビールは最高ですよ。

 

さらに国際線のサクララウンジにはあの「JALカレー」があります。

このJALカレーは国際線サクララウンジでしか食べることができません。このカレーを食べるために修行している人もいるのだとか…?

 

 

ワンワールド提携航空会社のラウンジにも入れる

『ワンワールドアライアンス』という航空会社の同盟にJALは加入しています。JALのステイタスを持っているとJALだけではなく、ワンワールドアライアンスのステイタスを得ることができるのです。

 

例えば、ワンワールド加盟航空会社の『キャセイパシフィック』が用意している『キャセイラウンジ』もJGCなら利用が可能です。

特にこのキャセイラウンジは非常に豪華でかなり好評です。こちらは香港国際空港のキャセイラウンジですが、おしゃれな空間でとても広いです。

 

また「ヌードルバー」があり注文したらすぐに担々麺などを作ってくれます。もちろん食べ放題です。
麺好きにはたまらないですよね。まずヌードルバーという言葉に惹かれると思います。

 

こちらは香港国際空港のキャセイラウンジ「ザ・デッキ」で食べた担々麺、量も少なめでなのも良くていろんなメニューを試したくなります。(食べすぎに注意)

 

豪華なラウンジは世界に多くあり、空港や航空会社によって雰囲気が全然違うのでそれだけでも楽しいです。

 

プライオリティバッゲージサービス

さて、飛行機から降りたら預けた手荷物を受け取りますよね

このとき回転台から荷物が流れてきますがかなり待った経験ないでしょうか?

 

これもステイタス順に優先して出てきているのです!

早めに荷物を受け取ることができたら、次の行動にすぐ取り掛かることができますよね!

JGCプライオリティバゲージタグ

預けた荷物にこのようなタグがつけられ優先的に出てくるようになります。

 

私が修行して本当に得たものは”時間”だと思っています。

この空港で待つという無駄に消耗する時間を有効活用するためにお金を払う価値があるか

それが修行をする一つの判断基準になるのかなと私は思います。

 

本当に修行って必要なのかな?と悩んでいる人はこちらも御覧ください。

関連記事

私は2019年「JGCプレミア」まで修行し無事解脱いたしました。ステイタスを得ると座席指定の範囲が広がったり、飛行機に優先搭乗できたり、預けた荷物は最初に出てくるし、ラウンジは使えてタダでビール飲めるし飛行機に乗る前から降りるまでとにか[…]

 

JGCに入会するには2つの条件をクリアする

では具体的に入会までの道のりを説明していきます。以下の条件2つをすべて満たしている状態でないと入会することはできません。

1.『JALカード CLUB-A』以上のクレジットカードを持っていること
2. FLY ONステイタス『サファイア』以上のステイタス獲得していること
この2つになります。1つずつ説明していきます。

『JALカード CLUB-A』以上を持つ

クレジットカードの『JALカード』は大きく分けて4種類があり、カードのランクの低い順から

『普通カード』、『CLUB-A』、『CLUB-A ゴールド』、『プラチナ』

となっています。この4種類のうち『普通カード』以外のカードを持っておけばOKです。

 

ちなみに、JALカードは年会費がかかります。

JGCに入会可能で最も安いのが『CLUB-A』の11,000円(税込)です。

クレジットカードに年会費なんてありえない!なんて人にとっては高すぎる年会費かもしれません。

 

ですが、JGCに入会するとこれらのカードが『JALGlobalClub』のロゴ入りのカードに切り替わり…

このカードを年会費を払い続ける限り、先程のメリットが永久に得られるわけです。

その最低維持費がCLUB-Aカードの11,000円です。これを高いとみるか、安いとみるか、これもJGCが本当に必要なのかの1つの判断基準と言えるでしょう。

JALカードは修行する前に発行しておきましょう

JALカードの発行は申し込みしてから届くまでに3週間~4週間くらいかかるので修行すると決めたら早めに発行しておくことをおすすめします。JALの航空券を購入するときに「JALカード」で支払うとよりマイルを貯まることもできますからね。

なお、次に説明するもう一つの条件である「サファイア」に到達してもCLUB-A以上のJALカードを発行してなければJGCには入会できません。万が一発行できなかった場合、これまでの搭乗実績が水の泡となる可能性もあるのでおそくとも修行フライトに出かける前には発行しておくことをおすすめします!

 

FLY ONステイタス『サファイア』を獲得

もうひとつの条件が、FLY ONプログラムのステイタスで『サファイア』に到達することです。最初にも言いましたがJALのステイタスは、1月~12月までの搭乗実績で決まります。

サファイアの基準は以下のどちらかを満たせば達成です。

・50,000FLY ONポイントを獲得(内25,000FOPはJALグループ便)
・もしくは50回搭乗(かつ15,000FOP獲得)
この2つのどちらかを1月~12月の間に満たせばOKです。一つずつ解説していきます。

50,000FLY ONポイント(FOP)

ここで『FLY ONポイント(FOP)』という言葉が出てきました。これはなんでしょう?

 

『FLY ONポイント』は「フライオンポイント」と言い(以下FOPと表記)JALのステイタスを決めるポイントです。

簡単に言えば経験値です。この経験値を5万まで獲得すれば晴れて「サファイア」にクラスチェンジ!みたいな感じですね。

 

このFOPを獲得する方法は至って単純で 

「お金を払って飛行機に乗る」原則これだけ

乗るしかありません。

 

そして1回の搭乗でどれだけのFOPを得られるかは主に「距離」「運賃の種類」によって決まります。
(JAL公式のサイトで調べられます。こちらのサイトは修行するなら操作方法を知っておきましょう。JALマイレージバンク – マイル数(Pontaポイント)をしらべよう!

 

例えば「羽田ー那覇」の区間を最も安い運賃である「ウルトラ先得」の普通席で乗ったとします。

獲得できたFOPは 1476FOP でした。

仮にこの路線だけで5万FOPを得ようとすると、羽田と那覇を17往復する必要がある 

ということになります。頭おかしいですね

 

5万FOPを獲得してJGC修行することを「FOP修行」と言ったりもします。

 

50回搭乗(かつ15,000FOP)

こちらは単純ですね。50回乗ればOKです。

距離とか関係なくとにかく乗りまくれば良いわけです。ちなみに一応15000FOPは稼がなければいけないのですが、相当極端なルートを組まない限りは自然と達成します。

それでも仮に月1で旅行にいくとしても12往復で24回です。半分にも届いていません。

こちらの回数でJGC修行することは「回数修行」とも呼ばれます。回数修行の利点はFOP修行と比較的コストが低く修行ができるというのがあります。

 

どちらの方法にしても1月から12月の間にかなり飛行機に乗らなければならないことがわかると思います。ちょっとした旅行が趣味です!なんて人が気軽に達成できるものではありません。

 

JGC修行の費用は

JGC修行の費用はおおよそ30万~50万円と言われています。

詳しく言えば

 FOP修行は40~50万円
 回数修行は30~40万円程度です。

 

しかしこれはあくまで

きちんと戦略を立てて効率よく修行をしたからこその費用です。

 

ただ闇雲に乗ってしまうとサファイア到達にはよりコストがかかってしまいます。

もちろん、家族旅行で行きたい場所だったとか、コストは度外視に行きたい場所に行ったり、高すぎるビジネスクラスに乗ってついでに修行したいだ!という人はそれでも構いません。どういった手段で手に入れてもサファイアはサファイアなのですから。

 

でも少なくとも「JGC修行」に興味を持ちここまで読んでくれた方は、安く済むよう効率よく修行したいと思っている人もいると思います。

 

 

FOPでのJGC修行攻略のカギはFOPのキャンペーンと『FOP単価』

FOPで修行する人は絶対に知っておきたいです。

原則「乗ること」しかFOPは獲得できないのですが、これはJALがたまに「乗ること」以外でFOPを付与したり

 

特定の条件を満たした状態で乗ることでFOPをボーナスとして上乗せしてくれるキャンペーンを度々行っています。

中には期間限定のものもあるので絶対に把握しておきましょう。

関連記事

こんにちは、KKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。JGC(JALグローバルクラブ)入会には航空券を「有償で購入」し「搭乗する」ことで獲得できるFOP(フライオンポイント)を一定以上まで集めなければなりません。[…]

fopcampaign_matome2023

ちなみに私が修行したときは運良くキャンペーンだけで9000FOPを獲得しています。

 

FOP単価とは

特にFOPで修行する人で知っておきたい基本中の基本があります。

費用に対してどれだけのFOPが得られるかということです。

 

1FLY ONポイントあたりの金額は

「FOP単価」

と呼ばれており、これが安ければ安いほどコスパが良いと判断できます。

 

特にFOP単価が10円を切るとコスパが良く優秀と言われています。

 

FOP単価が良い王道ルート

 

単価が10円を切りやすい、すなわちコスパが良い王道ルートがあります。

特に有名なのは「羽田ー那覇」路線です。

先程例にしたウルトラ先得の普通席で乗ると獲得できるのは 1476FOP ですね。

この航空券の安いときは9,210円くらいで購入することができます。

このときのFOP単価は

9210 ÷ 1476 ≒ 6.23(円)

とFOP単価は約6.23円と基準の10円を大きく下回るのでかなりコスパが良いと言えます。

仮にこの値段だけで5万FOPを稼ごうとすると30万程度で解脱することができるとも言えますよね。

 

もう一つ例をあげます。同じ羽田ー那覇区間であっても

「普通運賃」だと 47,010円 で 

2368 FOP を獲得できます。最初にも言いましたがFOPは主に「距離」と「運賃の種類」で決まります。

普通運賃は購入後も「変更」や「払い戻し」が無料でできる自由度が高い運賃である代わりにめちゃくちゃ高いですが、少なくとも1回の搭乗でFOPをウルトラ先得より多く稼ぐことができることはわかりますね。

 

ですが、コストパフォーマンスが良いかどうか?FOP単価を調べると

47010 ÷ 2368 ≒ 19.85(円)

単価は19円とかなり効率が悪いです。

仮にこの路線の普通運賃だけでFOPを稼ぐとすると…いくらかかるか計算したくないですね。

 

このように同じ路線でも獲得FOPは運賃種類によって変わることがわかったと思います。

 

航空券の値段から「FOP単価」を計算しておくことが効率よく修行するには必要不可欠です。

 

航空券の予約からJGC修行は始まっています。

ぜひ皆さんに合った修行プランを立てて効率よく修行していきましょう。

 

 

この羽田ー那覇については以下でも詳しく説明していますのでこちらも参照してください。

関連記事

こんにちは、JGCプレミアを目指し修行中のKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。前回に引き続き修行フライトをこなしてきましたが、今回は修行の王道と呼ばれる路線「羽田-那覇」に乗ってきました。これはJALに[…]

JGC修行20192#2-1

 

もうひとつの王道は国際線ですが、シンガポールやクアラルンプールなど東南アジアが王道です。

これについてはまずFOPの計算方法から理解することをおすすめします。

関連記事

KKTR(かくてる)(@kkt_witte_r | Twitter)です 。FOP(フライオンポイント)という名の経験値を稼ぎ、JGC(JALグローバルクラブ)入会を目指すJGC修行ですがそもそもFOPの基本的な計算式をご存知ですか[…]

さらに活用した応用テクニックもあります。

関連記事

JGCプレミアを目指し修行中のKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。  ついに私も国際線JGC修行に行ってまいりました。国際線修行の利点は 一度の旅行で大量にFOPを稼ぐことができること […]

 

回数修行の王道ルート

サファイアを目指すもう一つの手段は「50回搭乗」です。単純に安い便を探せばいいですね。

有名なのは

「伊丹ー但馬」
「福岡ー宮崎」
「那覇ー久米島」などの沖縄離島路線

が挙げられます。これらのルートは1本あたりが非常に安く、5千円前後で乗ることが可能です。

単純に5000円が50回なら25万円で解脱することが可能ですから、コストを抑えたい人は回数修行をしてみるのもおすすめです。

 

特に宮崎空港や但馬空港は「回数修行の聖地」とか言われてたりします。お近くに住んでいる人ならよりコストを抑えることができるのではないでしょうか。

 

アイランドホッピングツアーも回数修行に使える

JAL公式のツアーにこんなものがあります。

 

跳び飛びの旅 小型プロペラ機でホッピング(九州旅行・ツアー) – JAL国内ツアー
https://www.jal.co.jp/domtour/kyu/amaminosora/

 

2日や3日間で離島をプロペラ機で回るツアーなのですが、これも搭乗実績としてカウントされるのです。

 

短期間で12~16フライト数を稼げるのは良いのですが、特に離島で観光する時間は用意されておらず離島へのフライトを楽しむものとなっており、まさに公式が用意した回数修行僧向けのツアーとも言われています。

(なお、毎年ツアー内容は少し変わっているので詳しくは公式を確認してください)

 

JGC修行のおすすめJALカード

JALカードを持つことはJGC修行をする上でも、解脱後にJGCを維持するためにも必須です。

どのJALカードを持つのが良いか?

結論から言うと

・FOP修行で国際線に乗ることも考えている、JGCプレミア、ダイヤモンドも考えているといった人は
『プラチナ』

・回数修行をする。FOPでも国内線のみでとにかく安くしたいと考えている人は
『CLUB-A』

この2択ですね。個人的には修行する年だけでも「プラチナ」カードを持つことをおすすめします。

その理由は以下で詳しく説明しています。

関連記事

こんにちは、2019年JGCプレミアまで修行したKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。 JGC修行をする人向けのおすすめJALカード、それは 『JCB プラチナ』です。 修行のやり方によっ[…]

 

20代だけに許されるJGC体験版「CLUB EST」

もしあなたが20代であれば『CLUB EST』を持つことを非常におすすめします。

 

修行するって人はもちろんですが、修行しようか悩んでいるという人もおすすめです。

なぜならこのJALカード『CLUB EST』は入会するだけで サクララウンジに入ることが可能なのです!(年に5回という制限はありますが)

 

本来40~50万のお金と時間をかけてようやく手に入る「JGC」のサービスを一部ですが得ることができるのです。

あなたが20代であるなら

ただそれだけで良いのです。

JALCLUB ESTについては以下で徹底解説していますので参考にしてください。まさに ”『JALグローバルクラブ』体験版” です。

関連記事

 こんにちは、KKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。JAL推しの私が超絶おすすめしたいクレジットカード、それが 「JAL CLUB EST」 この記事にたどり着いたあなたは「20代」です[…]

 

JGC修行についてさらに詳しく

他にもJGC修行について役立つテクニックや考え方をまとめておりますのでこちらから見てください。

関連記事

2019年JGC修行し解脱した KKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。今後JGC修行を考えている人に向けての記事をまとめました。検討している方はぜひ参考にしてください。JGC修行には「FOP修行」と「回数修行[…]

 

JGCプレミアとは?

FLY ONステイタスの「サファイア」がJGCに入会するための最低条件となります。

サファイアより上の「JGCプレミア」や「ダイヤモンド」はJGCに入会することが目的なら目指す必要はありません。ですが

ただ、このサファイア以上により優遇されたサービスを受けることができます。

 

関連記事

こんにちは、2019年JGCプレミアまで修行したKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。今回はJALのステイタス「JGCプレミア」のメリットや特典をまとめました。JGCプレミア以上の資格は頑張って修行しても[…]

その魅力を一時的にでも体験してみたいため私は2019年に「JGCプレミア」まで修行しました。

私の修行記のFOP単価等もまとめているのでぜひ参考にしてください。

関連記事

 2019年JGCプレミア修行を解脱したKKTR(@kkt_witte_r | Twitter)です。  2019年1月から修行を始めて、5月に『サファイア』7月に『JGCプレミア』に到達しました。その旅程を今回は公開します。こ[…]

 

 

まとめ

・JGCは年会費を払い続ける限り半永久的に得られる航空会社のステイタス
・一度だけJGCの入会基準である「サファイア」に到達すれば良い
・サファイアに到達するには効率よく乗っておよそ30万~50万
JGCにお金と時間をかけるメリットがあると感じた人はぜひJGC修行をして、今後も常に快適な飛行機旅行を手に入れましょう!
 
 
これからのJGC修行は国内線のみで終わらせる「ドメ専」のみとなるかもしれません。今後の修行プランについての私なりの考えを書いていますのでこちらもどうぞ
関連記事

こんにちは、KKTR(かくてる)です。JALのステイタス獲得を目指しひたすらお金を払って飛ぶJGC修行僧は2020年はこの影響に飲み込まれ棚ぼたでラッキーだった人や、キャンセルするしかなくつらい思いをしている人もいるかもしれません。[…]

JGC修行2020の今後の修行プランを考える
 

それでは、次の現場でお会いしましょう。

 

関連記事

こんにちは、KKTR(かくてる)です。日本航空(JAL)の上級会員制度のことを『FLY ON プログラム』といいます。しかしこの「FLY ONプログラム」はステイタスの種類や達成条件が少し複雑です。JGC修行をしようかな?と思ってい[…]

 

スポンサーリンク